エアデールのオーナーでもあるデンマークのラーセン氏が開発し、職人が一つ一つ作ったプラッキング(ストリッピング)用ナイフです。世界のテリアグルーマーに愛されている、究極のナイフと言っても過言ではない逸品!
アメリカで「テリアの母」と称されるテリアパーソンである、バーギット女史が広めたことから、バーギットナイフと呼ばれることも。毛を抜きやすく、コピー品や他のナイフとは一線を画する使い心地です。
ショップスタッフももちろん使用しています♪
持ち手部分は鋼に綿テープを巻いた仕上げですので、ご自分でさらにテープや包帯を巻くなどして手に馴染むようにして使うとよいです。
商品説明:
青 荒目
どれか1本!だったらこちらがお勧め。
刃が深いので、コートの奥までしっかり届くのでコートをしっかり掴んで抜くことができます。
抜くサイクルが長い時はこちらが使いやすいかもしれません。
・ボリュームのあるコート(被毛)や、長めのコートを扱う時
伸び切ったコート、長さのあるコート、爆毛の子に
・軽くアンダーコートを取りたい時
赤黒 中目
オールマイティに使える1本
・テリアコートを抜くのも、アンダーコートの処理もそつなくこなせます
赤 細目
細かく繊細な作業や、ローリングコート(短い毛〜長い毛まで多層を作る管理方法)中に表面の層だけ取りたい時、
アンダーコートをしっかりとりたい時に。
シルバーとゴールドの違い
シルバーはきっちり抜ける感覚で、ゴールドは少し柔らかな使い心地です。
感覚的な世界なので、うまく言葉にできないのですが、
シルバーを使ってからでないとゴールドの「柔らかさ」はわかりにくいかもしれません。
※トリミングナイフには目立てによって、右用左用の種類があります。
ご注意ください。